年賀状甲子園・イラスト部門MVPノミネート作品一覧

年賀状甲子園2016年・年賀状甲子園予選 > イラスト部門MVPノミネート作品
ベスト8作品ベスト16作品|イラスト部門MVP作品|写真部門MVP作品ルーキー応援MVP作品

イラスト部門MVP作品



●北海道札幌平岸高等学校

イタリアにいる友人宛てに、笑顔の絶えないウキウキとした1年になるようにと願いを込めて描きました。伝わりやすいように笑顔の猿をまんなかにして、見ている人が幸せな気持ちになってくれればいいです。

審査員のコメント

●味のある画風で、サルの表情もいいです。全体的にも上手く仕上がっていてGOOD。(いのもと)

●最初に目につきました。猿の表情が小憎らしくてニヤッとしてしまいます。画力も高いです。年賀状という枠に囚われずに、やりたいことを貫き通した感じが好きです。(宮部)

●お猿さんのイラストに味わいがあって惹かれます。胸の辺りで切り取ってダイナミックに描いた構図。シンプルな色使い。良くできてると思います。(しみず)

●ペンを駆使した毛並や顔のシワなど丁度いい具合に描けていて水彩とのバランスも良くきれいな絵の具使いだと思いました。ニヤニヤした猿の表情がいいですね。(タナハシ)

●素敵なイラストですね。(竹本)
●秋田県立能代松陽高等学校
いつもがんばっている大好きな友人へ。富士山の山頂のような高みを目指し、未来に向かって歩いていく友人を思い、富士山の上で光に包まれている猿を描きました。いつも元気をくれてありがとう。今年もよろしくね。
●三浦学苑高等学校
今年だけでなく、毎年元気で幸せな日々を過ごしてもらいたいと思い、十二支を描きました。木は長生きという意味です。友達は忙しく疲れている時が多いので、癒されるような明るい色調を意識しました。
●愛知県立豊田東高等学校
笑顔が一番素敵な祖父母へ。縁起のいい「松竹梅」と、魔除けのお守り「さるぼぼ」が、ガッツポーズで笑っており、女の子もつられて笑ってしまう光景を描きました。来年も笑顔が素敵な祖父母でいて下さい。
●静岡県立浜松江之島高等学校
中学時代の友達へ向けてこの年賀状を描いた。当時の夢がイラストレーターになることで、友達は応援してくれたので夢のためにこれだけ頑張った、成長したと伝えたかった。新年を明るく迎えられるよう明るい色に。
●大阪府立北摂つばさ高等学校
いつもお世話になっている家族へ。猿の親子のように、『あったかい家族愛に満ちた一年になりますように・・・』という思いを込めて描きました。家族みんなで、温泉に行きたいなぁ。


●土佐女子高等学校
いとこ5人で遊んだ夏を思い出して、いとこのお兄ちゃんに。高校生になってあまり遊べなくなったけど、また遊ぼうね、という気持ちを込めて。お猿は私といとこと弟達。それぞれに性格を表すよう努力しました。


●大分県立佐伯豊南高等学校
仲の良い友人に宛てました。高校を卒業すると、毎年当たり前のように遊んでいた友人とも会えなくなります。だからこそ「今年も一緒に沢山遊びたい」と強く願う日が来るのです。そんな心の素直さやぬくもりを表現しました。
●東京都立永山高等学校
今年受験生の友人へ。自分の進む道を選び色々と大変な時期だと思いますが、強気な自信を胸にどんどん進んで行って欲しい!そんな想いを込めて力一杯描きました。
●佐賀県立佐賀西高等学校
いつも元気をくれる友人へ。友人の、優しい笑顔をイメージして女の子を描きました。困った時に助けてくれる友人にはきっとヒーローの色の赤が似合います。部活動の書道も頑張って欲しいと思い、筆を描いてみました
●石川県立七尾東雲高等学校
食べるのが好きな友人へ。今年もおいしいごはんがいっぱい食べれて元気な1年になるように願いを込めて、おせち料理をいっぱい描きました。これを見て、おいしそうだな〜と、幸せな気分になってほしいです。


●浜松市立高等学校
見ざる、聞かざる、言わざるを3人娘で描いてみました。それぞれの表情から、この諺に込められた想いを読み取ってみてください。この年賀状を受け取った友人に幸せが訪れますように…。


●京都精華女子高等学校
スタイリッシュで動きのある楽しい年賀状を描きたかったので、お雑煮が今にも掴まれそうな感じで、わんぱくな猿が逃げているという絵を描きました。手をハッチングで描くことによって、立体感を表現しました。
●天理高等学校
いとこのお兄さん、お姉さん、おじさん、おばさんへ。絵を上達させたい僕へお年玉で投資を!


●神戸市立科学技術高等学校
いつも私と仲良く騒いでくれる友達へ。これからもよろしくという思いを込めてかきました。個性的で面白い皆を表すため、いろいろな猿を詰め込み、十人十色という言葉どおりに、皆違う色でカラフルに仕上げました。
●筑陽学園高等学校
自分を理解してくれている人へむけて描いた一枚。正月の写真をイメージしました。こちらに向けて干渉するように描き、絵の世界とこちらの世界が繋がっている様に表現しました。