文化庁/関西元気文化圏参加事業・心に届け年賀状高校生部門
年賀状甲子園・関東B予選作品一覧
年賀状甲子園
>
2018年・年賀状甲子園
>
予選
> 関東Bブロック
HOME
概要
応募全作品
予選突破作品
本戦結果
問合わせ
|
北海道/東北A
|
北海道/東北B
|
東北/関東
|
関東A
|関東B|
関東C
|
|
関東/中部A
|
関東/中部B
|
近畿A
|
近畿B
|
近畿C
|
近畿D
|
|
中国/四国
|
四国/九州
|
九州/沖縄A
|
九州/沖縄B
|
東京都立広尾高等学校
留学した友達に向けて描いた年賀状です。彼女に日本にいた時ののことを思い出してもらおうと「和」をモチーフにしました。色は海外のアニメーションのような配色にし、外国と日本の融合を意識しました。
秋に転校してしまった友達に送るという想定で創作した年賀状です。転校前に一緒に撮った写真を送り、あの楽しかった青春の日々を思い出してほしいという思いを込めました。
埼玉西武ライオンズの今井達也投手を応援する気持ちを込めて作成しました。ライオンズということで、迫力のあるライオンを今井投手の影を模して表現しました。No.1に向かい前進していってください!
上野学園高等学校
白い犬は神様の使いとされ加護があるとも伝えられていました。陽に照らされる富士山と白い犬の光を意識して描きました。送る人に加護を受け良い一年になりますようにという願いをこめました。
テーマが「友情」ということで、十年来の友人へ向けた年賀状を作りました。友人と一緒に出かけた思い出のイメージコラージュと友情を意識した干支イラストを合わせました。
今井達也選手へ。練習や試合で、大変なこと、辛いことたくさんあると思います。ですが、家族や仲間たちと、一緒にがんばってください。私も応援しています。今後のご活躍を期待しています。
普連土学園高等学校
初詣の際、神社から見える日の出をイメージしました。また、来年は戌年なので神社にいる狛犬を描いて正月らしさを出しました。
明るく楽しい年の始まりをイメージして作りました。
今井投手の夢に向かってひたむきに進む姿を犬に例えさせていただきました。西武ライオンズの色を基調とした配色を心掛け、また投手の投げるボールのスピード感をイメージして背景をストライプにしました。
中村高等学校
高校に入ってから疎遠になって会っていない友達に向けて描きました。昔の事を懐かしく思い出してくれるように、色合いや字にレトロ感を出そうと意識して構成しました。今までの事を思い出せるように他の干支も入れました。
仲の良い友人へ。来年は戌年ということで犬のワンという鳴き声にかけて、「わんだふるな1年になりますように」と添えました!わんだふるのイメージに合わせて2匹の犬と花をコラボさせたのがポイントです。
埼玉西武ライオンズが優勝して、今井達也選手が胴上げされているシーンを描かせて頂きました。「どんな時も独りじゃない。周りにはたくさんの仲間がいるんだ」というメッセージを込めました。応援しています!!
千葉県立市川東高等学校
犬を飼っていた祖母に向けて描きました。年末年始のほのぼのとした雰囲気を出しました。
鶴の柄の千代紙を使用し季節感を演出しました。遠くの親戚にあてるイメージです。
今井選手、頑張ってください。ご活躍を期待しております。
千葉県立一宮商業高等学校
親しい友達向けに浴衣の女性と犬を描きました。四字熟語に選んだ笑門来福は年越しを祝う二人に合ったものだと思います。犬は白色で美しさを心がけて描きました。白くすると何かと神聖な感じになりますね。わんわん!
この年賀状は普段仲良くしている友達に向けてデザインしました。楽しい雰囲気にしたかったので元気に走っている犬の写真を使いました。ワンと1を掛けた遊び心のあるかわいらしい年賀状になったかと思います。
野球選手はいつも汗や泥にまみれながらも一生懸命に練習しているのだろうなと私は思います。仲間達とたくさん流した汗も涙も今井選手の力となり、その力で周りを照らすような笑顔で勝利をつかんでほしいと思います。