年賀状甲子園・関東C予選作品一覧

北海道/東北A北海道/東北B東北/関東関東A関東B|関東C|
関東/中部A関東/中部B近畿A近畿B近畿C近畿D
中国/四国四国/九州九州/沖縄A九州/沖縄B

利根沼田学校組合立 利根商業高等学校



お正月感満載の年賀状を書きました。縁起物の一富士二鷹三茄子を一富士二犬三犬にアレンジしてみました。コンセプトは花札です。親しい友人に送るイメージで作成しました。


戌年なので、可愛い柴犬の写真を使いました。また、友情を表現するために、握手の写真を中央におきました。来年は3年生なので、受験と就職に向けたエール年賀状がコンセプトです。
熱血を目から出る炎で表現してみました。野球は詳しくないので、ボールの握りを表現するのに苦労しました。また、年賀状っぽさがあまり出せなかったのが残念です。

神奈川工業高等学校



喧嘩して、ちょっと気まずい友人に向けて、「犬猿の仲」でも仲良くしようというメッセージを込めました。新しい年を心機一転して楽しんでいけたらいいなという思いを込めました。


会社の同期に向けて、今年もお互い頑張ろうと励ます年賀状です。自身の「身」と肉の「実」をかけて、犬の心とリンクする画面となっています。
一球一球最後まで熱意をもって投げて欲しいという思いを込めて、表現しました。投げ終わったあとに炎で燃えている選手を描いています。応援しています!

横浜市立金沢高等学校

遠めの親戚の家へ送ることを想定して描きました。コメントを書くことが難しい相手なども年賀状にはいたりするのでコメントを入れるところが少なくなるよう、かつ華やかに仕上げました。

親しい友人宛てとして描きました。テーマが友情、ということだったので、どれだけ仲の良さを表現できるか考えました。この写真に写った人に宛てていると思っています。写真が思ったより明るくなってよかったです。
甲子園を見るのが毎年の夏の楽しみで、母といつも見ています。そんな中、今井選手が作新出身と聞き急に親近感が湧きました。プロ野球でもますますのご活躍を期待しております。頑張ってください!

横浜商科大学高等学校

受験生に宛てた年賀状で、どんなに辛いことがあってもダルマのように何度でも起き上がってほしいという意味を込めました。また、背景と前面のイラストを補色にし、影の色を明るくして前向きなイメージを持たせました。

二匹の狛犬で自分と友人を表現し、「迎春」の「春」の2画を伸ばして狛犬同志をつなげる事によって友情のつながりを表現しています。また、取り繕っていない気持ちや文面を伝えるためにあえて情報量を少なくしました。
この年賀状は今井達也選手の投球の力強さと、野球への情熱を表現するために炎を使って表しました。今井達也選手、今後もこの年賀状のように熱くチームを勝利へと導くプレーをしてください。

神奈川県立松陽高等学校

高校名「松陽」にちなんで、「陽」と「松」を描きました。日頃お世話になっている先生方や、楽しく学校生活を送るには欠かせない友達へむけて描きました。 日ごろお世話になっている方々へ良い一年が送れますようにと願いを込めて作りました。愛犬との友情をテーマに様々な犬の表情を集めて一つの写真でまとめ、温かみのある一枚にしました。 このイラストは試合に向かう今井選手の場面で試合前のドキドキや、緊張感を燃えさかる炎で表しました。また、一つひとつ魂を込めて投げて欲しいという思いをメッセージには込めました!