年賀状甲子園・北海道/東北A予選作品一覧

年賀状甲子園2018年・年賀状甲子園予選 > 北海道/東北Aブロック
|北海道/東北A|北海道/東北B東北/関東関東A関東B関東C
関東/中部A関東/中部B近畿A近畿B近畿C近畿D
中国/四国四国/九州九州/沖縄A九州/沖縄B

北海道静内高等学校

両親へ送ることを想定し制作しました。テーマに沿い、柴犬をメインに置き、着物の青を富士山に見立て、背景は初日の出をイメージしています。実家が和食屋を営んでいることも兼ね、和食を描き、絵に暖かみを持たせました。おせちの伊達巻きは犬の形になっています。 この年賀状は友人に宛てたものです。これから変わらない友情を表すものとして、「阿吽」の狛犬を制作しました。元旦をイメージしたモチーフを配置し、楽しい新年を迎えようというメッセージを込めました。 この年賀状は、今井選手に今後の獅子奮迅の活躍を期待すると共に、チーム名にちなんだライオンを入れました。横顔は今井選手の凜々しくも精悍な顔立ちを意識しました!

北海道中標津農業高等学校

『ニッポン』というテーマで最初に思いついた侍と、来年の干支である犬を組み合わせました。進路活動を頑張る友人へ向けて、自分が納得のできる新しい道を切り拓いて欲しいという想いを込めて描きました。

いつも仲良くしてくれる幼なじみに宛てて作成しました。来年の干支である犬に自分たちを重ね、今年も一緒に楽しく遊ぼうという想いを込めています。背景の朝日を一緒に見に行けたら嬉しいな。
今井達也選手のこれからの活躍を期待して、輝かしさ、眩しさを連想させる背景にしました。真っ直ぐ見つめる今井選手の背後に大きく吠える犬を描いて、どの選手よりも力強く活躍して欲しいという想いを込めました。

北海道帯広南商業高等学校

この年賀状は、祖父と祖母に向けて送ると考えて描きました。なので、あまりごちゃごちゃしないよう、舞妓さんと文字だけの配置にし、着物や背景も単色で、シンプルに仕上げました。

この年賀状は、友達に送ることを考えて作りました。明るい色を使い、見た人が幸せな気持ちになれるような色使いにしました。メッセージも、友達の一年が楽しいものになるようにと考えながら書きました。


迫力を出すために、今井選手のポーズやハスキー犬の演出に力を入れました。ハスキーの威嚇を今井選手の後ろに描くことによって、全体に躍動感を与えられるよう工夫しました。今井選手、頑張ってください!

北海道室蘭東翔高等学校



外国人に宛てた年賀状です。カルタのような縁取りやお正月に良く目にするものを多く描くことで日本らしさを表現しました。今年の干支の犬を餅に見立てたところや原色を多用することで賑やかな印象となるよう工夫しました。


外国人の友人宛の年賀状です。和にこだわり、カルタ調のデザインに障子を利用して手で犬をつくり影絵調にして自分と友人が会話している様子を表現しました。お互いの言葉で今年も笑顔で仲良くと想いを込めました。
マスコット風に描いた今井選手のかわいらしさに合うようにやわらかくあたたかみのある背景にしました。今井選手の『今』を使って応援メッセージを川柳にしました。このイラストのように勝利のボールを掴み取って下さい。

北海道大谷室蘭高等学校



来年は戌年ということで、犬が遠吠えしているところを描き、テーマであるニッポンを、和柄の富士山で表現しました。年賀状甲子園に出場するにあたって、サポートしてくださった山本先生にこの年賀状を送りたいです。


友達と色違いのお互い片方の靴を寄せ合うことで友情を表現しました。靴の上に乗った一輪の花で愛を表現しました。
来年に向けてのエネルギーや情熱を炎という字で表しました。今井達也選手、来年も炎のように熱い気持ちでがんばってください。